2011年12月10日土曜日

革とパラコードで遊ぶ

牛革(端切れ)とパラシュートコードは常備品である。と思う。一度使い始めると本当にそう思うようになるのではないかと。
 わたしの場合、革加工は本当に適当。道具も最小限で済ませている。いまのところ以下のものだけ。

・牛革(端切れ)
・デザインナイフ
・針
・麻糸
・蜜蝋(麻糸の蝋引き)
・4本菱目打ち
・トコフィニッシュ(革の側面「トコ」や裏面を毛羽をなじませる)

 基本、上記のものだけ。自分の場合、革は端切れで十分です。ナイフは300円ぐらいのデザインナイフで済ませてます。菱目打ちの金槌は使ってません。手のひらで押すだけ。トコフィニッシュは一応持っていますが、なじませるヘラとかは専用のものではなく、その辺の割りばしとか100円ライターとかで代用してます(というか面倒なので最近は使わない)。縫いも適当です。
 作ったのは、ベルトフックとアトマイザーを吊るせるものと、出来そこないのブレスレットと、既製品の加工ぐらいです。綺麗に加工するということを念頭に置かない実用主義で加工してます。
 そういえば、小銭入れを作ったな。本当に適当なつくり。使い勝手が良くなく、見た目も悪く、人前に出すのは躊躇われる。なので結果、小銭が貯まる。小銭が貯まると丸くなる。すると、栗のようにみえる。わたしの脳内では、小銭入れ=栗。それから小銭が貯まるとお手玉みたいになるので、友達に「コーヒー買ってきて」と投げることも可能。いまのところそういうシチュエーションはない。というかそういう気安い付き合いの友達はいないので、このコミュニケーション機能は意味がない。








 パラコードで加工に必要なものは、ハサミと100円ライターだけ。ライターはパラコードの端を溶かしてほつれを防ぐため。
 パラコードは至る所で使っている。コンビネーションチェーンのチェーンをパラコードに変更したり(ジャラジャラという音が気になって)、家電のアース線にかぶせたり、室内の洗濯干しに利用したりなどヒモが必要だと思ったらパラコードです。パラコードはロールで購入したので、1メートルあたり33円。安い。
 パラコードでブレスレットとかも作れるみたいだし、いろいろ遊べる便利なロープです。

0 件のコメント: