2018年8月28日火曜日

ストリートワークアウトって



 ストリートワークアウトの本質が分かったような気がしたので書きます。
 端的にいうなら、“身近な環境を利用して少しの工夫を加えた筋力トレーニング”だとわたしは思います。
 ジムで鍛えるのはストリートではないだけのことで鍛える意味において違いはありません。ですのでストリートワークアウトで使用する器具は“少しの工夫”になります。
“身近な環境を利用”しますので、費用は基本的にはかかりません。ストリートワークアウトは自重トレーニングが主体になりますが、これには縛りがありません。“少しの工夫として”ウエイトを利用することも取り入れていくのは強度を上げるうえで必要になってくると思われます。
 ストリートワークアウトの利点はいつでもどこでも行うことができることですね。いうまでもないことですが、良識と常識は踏まえておかなければなりません。

 ということでわたしKOKEの筋トレは、どちらかと言えばジムでのウエイトトレーニングよりもストリートワークアウトに近いと思っています。違いはホームで行っているだけです。
 以前に単管パイプで自作した室内遊具ですが、チンニングを主に行っています。この他に下のフレームとなっている単管パイプでカーフレイズを行ったりしています。
 この室内遊具に追加したのが以前にも書きましたが吊り輪です。吊り輪は室内遊具と相性が抜群で、少しの工夫で多様なトレーニングが可能となります。今現在は吊り輪でマッスルアップを目標にしています。引き上げから押し上げの切り替えが上手くいきません。Youtubeを観て要領は把握しましたが、なかなか難しものです。
 わたしに足りないのは筋量と筋力と思われます。諦めずに気長にいきます。


 室内遊具と吊り輪は室内ではあるけれど、わたしの中ではストリートワークアウトのノリで楽しんでいます。先日は筋トレを休む日でしたが、室内遊具と吊り輪で思いつく方法を色々試してみました(市販のチンニングスタンドにはない安定感があります)。この日の吊り輪で胸筋が筋肉痛となりました。痛くてちょっと嬉しいのはここだけの秘密にしておいてください。それでは!

2018年8月25日土曜日

気圧の変化と体調



 こんにちは、KOKEです。1週間ほど休んでしまった筋トレですが、元のトレーニングには戻ることが出来ません。
 具体的には、立ちコロ100回、20Kg加重膝コロ500回、無加重膝コロ500回の日と、40Kg加重スクワット2000回、立ちコロ50回、無加重膝コロ500回の日で2パターンを2日に分けて行い、1日休みます。これが基本パターンとなります。これに加えてチンニング、カーフレイズを少しだけ行います。
 40Kg加重スクワット2000回、立ちコロ50回、無加重膝コロ500回ですが、40Kg加重スクワット2000回が辛すぎて立ちコロ50回、無加重膝コロ500回が出来ません。しばらくは40Kg加重スクワット2000回だけを行うことになりそうです。

 40Kg加重スクワット2000回は登山のトレーニングとして行っています。ちなみにこの効果は微妙です。登りに関しては効果が実感できません。ですがハイペースで下っても膝が痛くなりにくくなりました。

 ということで、風邪を引いてから体調が安定しません。日常生活に影響はないものの筋トレには影響が出てます。具体的には、筋肉痛の治りが遅くなっています。筋トレを始めてからここまで変調をきたすのは初めてかもしれません。まるで今年の日本の夏の気象のようです。
 気象といえば、気圧の変化ですよね。わたしは気圧の変化の影響を受けやすいことを思い出しました。今は完治していると思われる喘息は、気圧の変化に敏感に反応していました。
 ひょっとするとわたしの身体はいまだにこの影響下にあるような気もしています。この他にも思い当たる節はいくつもあるので、まったく見当違いということはないのではないかと思います。
 とは言え気に病むほどのこともないと楽観しています。筋トレに影響しているだけで、日常生活にそれほど影響しているわけでは無いからです。



 今日は加重スクワットの予定なのですが、様子をみてどうするか決めようと思います。それでは!

2018年8月17日金曜日

筋トレをサボちゃったの巻

 こんにちは、筋トレを1週間サボったKOKEです。4日から9日まで筋トレをサボりました。6日に弟と予定していた登山が台風で流れて、風邪をひき、友達と行った両神山まで体調を戻すために筋トレを休んでいました。
 両神山の翌々日まで筋トレを休み再始動したのが13日です。たった1週間前後筋トレを休んだだけで普段の筋トレが辛くなるものなのですね。


 さらに1週間休んでいたらおそらく筋トレそのものをやめてしまう気がしたので、嫌でも無理に筋トレを再開したのですが、全身まんべんなく筋肉痛です。

 筋トレの目的は、軽登山のためです。腹筋ローラーは趣味としていますが、登りではトレッキングポールを使うこともありますし、クサリ場などでは上半身もそれなりに使うケースもあるので腹筋ローラーは有効だなと思っています。
 本当はジョギングや自転車の方が登山のトレーニングには向いていると思います。ただそれは面倒なので、現状は加重スクワットで済ませています。


 今月は今のところ登山の予定がありません。来月は未定ですが、弟とどこかに登るかな? 友達とも登るかも。それとN氏とも検討中です。
 N氏はテントなどを購入してテン泊登山を始めました。わたしも興味はあるもののまだそこまではといった感じですね。手始めに手軽なシングルガスバーナーでラーメン登山でもしてみようかなと思っています。それでは!

2018年8月11日土曜日

秩父両神山(日向大谷コース・七滝沢コース)

 秩父両神山に登って生還してきたKOKEです。


 今回のトピックは両神山登山についてです。わたしの今年の夏のビックイベントは、両神山登山でした。ということで、まだまだ酷暑は続きますが、“わたしの夏”は早々に終わりました。

 両神山は、クサリ場があって滑落が多い、やや危険な山というのが登山前の情報収集で分かっていました。
 とは言え、武甲山周回コースを経験した3人の仲間なら行けるという判断と、台風13号が過ぎた翌日ですが直撃はしていないので、沢の増水はそれほど心配ないと判断して両神山にアタックしてきました。

 登りは表参道(日向大谷コース)で、下りは七滝沢コースとなりました。日向大谷コースは危険ではあるけれど滑落しないように気を付ければ大丈夫ですね。クサリ場も普通の体力があればそれほど問題は無いと思われます。また、コースを見失うといことはまずありません。

スタート地点(無料駐車場)

日向大谷口バス停

会所

両神八海山

弘法之井戸

清滝小屋

鈴が坂

両神神社

両神山

両神神社

鈴が坂

養老の滝

赤滝

会所

日向大谷口バス停

ゴール地点(無料駐車場)


 下りの七滝沢コースは、日向大谷コースに比べると危険度が上がります。見るからに滑落してしまいそうなポイントはクサリ場を過ぎた直後です。ここは神経を尖らせて細心の注意をする必要があります。
 それとつい油断しがちな木の板の橋です。これ本当に滑ります。思いっきりこけました。後続の友人も気を付けながらすってんころりんでした。
 コースロスしそうなポイントもいくつかありましたが、ピンク色のテープを見失わないように気を付けていればそれほど問題はありませんでした。

 基本は表参道(日向大谷コース)で往復することを勧めます。日向大谷コースでも十二分に危険です。七滝沢コースはコース整備が不十分です。ですので七滝沢コースはお勧めしません。七滝沢コースを登る場合にはヘルメットが必要な印象を受けました。

 地図では12Km前後ですが、友人の万歩計では2万6千歩で距離は20Kmでした。主観ですが、武甲山周回コースよりも難易度は高く、危険度もかなり増しています。疲労度も高い印象でした。

 今回の両神山の登山で生きている動物に遭遇することはありませんでしたが、七滝沢コースでお亡くなりなられたムササビを発見しました。ぱっと見はリスですが、お腹の皮が伸びていたのでムササビでしょう。

 弘法井戸で飲んだ水はとても冷たく美味しかったです。友人二人は怖がって飲みませんでしたが、沢の水も飲みましたがお腹を壊すことはありませんでした。

 今回の登山では危険を体験しました。どのような登山においても油断は大敵です。また体力もとても必要であることを改めて認識しました。余剰にある分には困りません。今後も筋トレは継続していこうと思っています。

 最後に今回も写真は撮りませんでしたが、友人が撮った写真をメールで送ってくれたので1枚だけアップします。
 おまけとして『登山ではやってはいけない事』のGIFを作ってみました。これは、両神山の下り七滝沢コースついやってしまったKOKEの失態です。それでは!

2018年8月3日金曜日

膝コロ1000回が余裕になっっていたでござるの巻

 こんにちは、猛暑が続いています。それでも食欲は落ちないKOKEです。


 数日後の弟との軽登山に備え足トレを休んでいます。腹筋ローラーは変わらず続けていますが、こちらも軽めなメニューに変更しています。今回のトピックは、以前から行っている無加重膝コロ1000回のタイムトライアルです。


 最新の記録は、2018年5月28日月曜日に書いた、43分23秒です。今回は軽めなメニューとして無加重膝コロ1000回のタイムトライアルを久しぶりに行いました。立ちコロ100回を終えてからのスタートです。
 負荷を出来るだけ抜かない無加重膝コロでタイムを縮められるか試してみました。これは腹直筋にも効きますが、肩・上腕三頭筋にも効きました。タイムは、39分38秒でした! 40分をついに切りました。


 去年の8月に初めて無加重膝コロ1000回に挑戦した時には100分掛かって終えて、その場で4時間寝たと書いています。それから1年後の現在は、無加重膝コロ1000回はわたしにとって軽めのメニューになっています。阿呆なことでも継続していたら身体が対応してくれるのを改めて実感しました。それでは!

2018年8月1日水曜日

7月の筋トレ健忘録

 こんにちは、KOKEです。7月が過ぎ8月になりました。ということで、7月の筋トレ健忘録を貼っておきます。


 7月は軽登山に2回行けました。月末にも予定がありましたが、用事があり延期となりました。そこで月末はスクワットを連日行いました。結構堪えました。1000回がどうしても出来なくて500回でダウンした日もありました。連日行うと持久力がどんどん落ちていきますね。31日は死ぬ思いでスクワットをしていました。



 今月は軽登山に2回行く予定です。場所は未定ですが、楽しみですね。数日後に弟とどこかの山に行く予定があるので、筋トレは軽めにしておこうと思っています。今現在は足が登山では使い物にならないので、特に足トレは休んで回復を優先します。

 踵嵩上げインソール試作弐号はナイロンベルトを追加しました。これは下山時に踵嵩上げインソール試作弐号を抜きやすくする目的です。
 実際のところ、踵嵩上げインソールはふくらはぎのパンプアップ問題は解消してくれるものの、歩きやすくはありません。メリットはありますが、デメリットもあります。

 それでは!