最近の筋トレは、もっぱら腹筋ローラーで“膝コロ”のみです。とはいえ回数は1,000回です。
8月中には毎日、腹筋1,500回と膝コロ400回を行っていたので、わたし的には無理な回数ではありません。膝コロのみにしたのは、筋トレを時間短縮したいからです。
初めて膝コロを1,000回にチャレンジしたときは100分をギリギリ切るタイムでした。おまけにへばってその場で4時間寝てしまいました。肩の筋肉痛が酷かったです。現在は67分から77分のタイムです。疲れはしますが、だいぶ慣れました。一度だけ連続5日行ったことがありますが、強い吐き気がきたので、3日やって1日休むサイクルにしました。
軽登山のためのトレーニングとしてはじめましたが、腹筋はそれほど必要ないです。ですので、膝コロは趣味として継続していきます。
さて、軽登山のトレーニングはというと……膝コロをお休みした日に少し行うだけです。8月中はスクワット(踵上げ、踵付き)を各1,000回行っていましたが、踵付きスクワットを200回だけ行っています。
これに加えて“ジョギング風足踏み”を行っています。つまりジョギングをするための準備段階です。初日に50分ほど行いました。翌日はふくらはぎがとてつもない筋肉痛で、体全体を左右に振ってペンギンのように歩くのがやっとでした。今月中は膝コロの休みに“ジョギング風足踏み”で様子をみようと思っています。
ちなみに“ジョギング風足踏み”はシャドウボクシングの動画をみて思い付きました。
ジョギング風足踏みを6回ほど行い、少々のアレンジを加えましたので書き記しておこうと思います。
この“ジョギング風足踏み”は床にカラーベニヤ板を敷いて、裸足で行っています。鉄アレイを持って6分間、鉄アレイをおいて4分間。これを休まず60分から80分行っています。
ジョギング風なので踵は付けません。靴を履いていないため衝撃は緩衝しません。ですので、ふくらはぎが鍛えやすい気がします(筋肉痛の具合から推測)。鉄アレイを持つのは効率が上がる気がするからです。
1回目では息が上がって心肺機能が向上するかも、と、思いましたが、心肺機能の向上は無いと思います。
登山の登りではなく、下りで使えるトレーニングのような気がしています。このトレーニング後のお風呂ではふくらはぎを入念にマッサージしています。
もう少し自信がついたらジョギングに切り替えようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿