2017年5月31日水曜日

スペシャルドリンクで行こう!

 こんにちは、軽登山のトレーニングに日々励んでいるKOKEです。

 現在の筋トレメニューは、スクワット(踵上げ200回)×3、腹筋30×2です。腹筋はスクワットのインターバルに行っています。2ℓのペットボトル2本を使っています(スクワット、腹筋)。所要時間はざっくり30分間です。
 一週間に1度だけ、60分間休まずスクワットチャレンジ中(踵は上げていません)です。まだ、2度しか行っていません。一度目は60分間で1,300回でした。2度目はやる気がもりもりあったので、75分間1,500回を行いました。
 始めた当初には予想もしていない筋トレになっています(2ヵ月目)。モチベーションは落ちずに緩やかに上がっています。トレーニングメニューにカーフレイズ(ふくらはぎの筋肉を鍛える)を追加する予定です。
 すべて自宅で出来て、道具も基本的には必要の無いものです。


 前振りはこれぐらいにして、“スペシャルドリンク”の話です。事前に断っておこうと思うのは、“基本は必要ありません”と、いうこと。
 今回、試してみたのは“BCAA”です。割とメジャーになってきたものですね。ご存じない方に簡単な説明をすると、筋肉は分解と合成をします。この分解の抑制を期待できるのがBCAA(必須アミノ酸)になります。スーパー、薬局、コンビニなどでも手軽に手に入れることが出来ます。
 通常は食事でたんぱく質を摂取していれば必要がないものです。ごく簡単に言うと、たんぱく質(プロテイン)を消化吸収する過程でたんぱく質がアミノ酸になります。
 BCAAはその消化吸収のプロセスをすっ飛ばします。たんぱく質(プロテイン)の中で筋肉に特化した必須アミノ酸(イソロイシン、ロイシン、バリン)を即座(摂取後30分)に血中に送り込むことが出来ます。こうすることにより運動中の筋肉の分解(カタボリック)の抑制を期待できると言われています。疲労・回復の効果も期待できるそうです。

 サプリメントの類は使用するつもりは無く、使用していませんでしたが、今回はその効果を体験してみたいと思うようになり、入手して使用してみました。
 何故、使用してみたいと思ったのかは、筋トレの負荷も高くなり筋肉痛と疲労が徐々に溜まってくるようになったからです。

 今回、入手したのは、“BSN社のBCCA AMINO-X(アミノX)フルーツパンチ味 435 g”です。価格は¥2,247(43%割引)でした。購入先は、iHerb(アイハーブ)です。商品合計が40ドルで送料無料になるようです。
 わたしは、ヤマト運輸を選択しましたが、日本円で¥4,497以上の注文で送料無料。例外あり。これは佐川急便を選択しても条件は同じです。
 複数購入特典で割引になることもあり、ダイエット&筋トレを始めた友人に1つプレゼントしたので、3個購入しました。
 こちらで購入したのは非常に安いこともありますが、日本語対応のサイトであったこと、支払いがコンビニで可能なため送金手数料が掛からないのも魅力でした。トラッキング(国際宅急便 貨物追跡)も確認できます。わたしの場合は7日で届きました。

 下記のリンクは紹介コード DOR4111 が付加されています。通常購入で、さらに5%割引されます(次回の買い物で利用可能なロイヤリティクレジットです)。

スポンサードリンク
iHerb(アイハーブ)
BCCA AMINO-X
さらに5%割引

 さて、インプレッションです。
 1スクープ(スプーンすり切り一杯。スプーンは付属 約30杯分)で、180mlの冷水かお好みの飲み物に入れ、運動前、運動中、運動後のいずれかにお飲み下さい。とありますが、甘味が強いので、スプーン2/3杯で500mlの水でシェイクして飲んでいます。お好みで加減できます。500mlでは若干薄い感じはありますが、運動中に飲むには十分に甘味があります。
 わたしはアミノXをスプーン2/3杯に、はちみつ(ブドウ糖)を少し足しています。これがわたしのスペシャルドリンクになります。
 注意点としては、運動前30分に摂取しておくことです。摂取後30分後にアミノ酸の血中濃度が最大になるためです。わたしは半分を30分前に摂取して、残り半分を運動中にちびちび飲んでいます。
 少し甘味が強い感じはしますが、味はおいしいです。
 効果のほどは正直わかりません。サプリメントを摂取してみたいという高まったモチベーションで使用しているので、良い結果と効果を期待しています。
 ちなみに、シェイカーは持っていないので500mlのペットボトルを利用していました。漏斗(じょうご)でアミノXの粉をペットボトルに入れていましたが、入れ辛いのでシェイカーを用意した方が良いですね。

 わたしは身の回りのあり物で良さげなモノを発見しました。それは、“はちみつ容器360ml”です。よく見るポリプロピレン製のボトルです。キャップはオレンジ色で、広口と細口が付いているものです。なにが良いかというと、広口で手間なく計量スプーンからアミノXを入れられることです。シェイカーとしても十分に代用できます。運動前には広口で半分を飲み、残りの半分を運動中に細口からちびちび飲むのに適していると個人的には思います。
 はちみつの空き容器なんて無いという方には、100均ショップでも売っていますよ。
「普通にシェイカーを買ったらいいじゃん!」なんて言わないで下さい。ちょっと哺乳瓶みたいで恥ずかしくて、貧乏臭いので、生活の知恵と言い切る強さがありません。誰か真似してみてください。少しでも広まればわたしの言い訳として使えるので!

2017年5月24日水曜日

スクワットで持久力を鍛えてみた

 先日の御幸ヶ原コース(筑波山)を体験してみて、もう一度挑戦するという仮定で、足りないと感じた筋力を鍛えることにしました。
 初めて(御幸ヶ原コース)だったこともあり、ペース配分が速すぎた感があったが、かなりの頻度で立ち止まって心拍を落とす休憩をしていました。階段は苦痛が少なく、緩い勾配が苦しい印象もありました。
 わたしなりの素人的分析は、階段は瞬発力の連続的運動。緩い勾配は持久力。日々のスクワット(150×3)で瞬発力はグンと上がった感がありますが、心肺機能と持久力が足りないのかな?
 わたしが日々行っているスクワットはペースが速く太ももがあっという間に“くわっ”となります。どちらかというと無酸素運動に近いスクワットだと思われます。ということなので、瞬発力を付けるトレーニングをしていたと思われます。持久力も多少は付いているとは思いますが。

 先日の休日は普段と違うトレーニングで持久力を鍛えてみようと思い立ちました。トレーニングは変わらずスクワットです。
 ちょっと脱線して何故ジョギング的なのを取り入れないのか説明します。単純な話で洗濯物を増やしたくないからです。スクワットはパンツ一丁で行っているので楽なのです。汗をかいても直ぐにシャワーを浴びられるので楽です。こういった理由にならない理由によるものです。小汚いおっさんがパンイチでスクワットをしている姿を想像してしまった方は、見目麗しい美少女で想像しなおして下さいね。
 話を戻して持久力を付けるスクワットをしてみます。その方法は、“1時間休まずスクワット”です。実際にやってみたことも出来るかもわからずやってみることにします。
 それで、思い付きで、追加をすることにしたのは、2ℓのペットボトル2本を肩に載せてみることです。これに何の意味があるのか分かりませんが兎に角やってみることにしました。
 自分で決めたルールは、1時間休まずに行うことです。緩めの速度でスクワットすること、呼吸を乱さないことができるかが肝心です。つまり、有酸素運動ですね。



 ……1時間休まずスクワットをやり切りました。回数も一応数えてみましたが、1,300回のスクワットをしました。汗の池が出来ました。
 毎日は流石に無理なので、週一で続けてみようかな? と、思っています。

2017年5月20日土曜日

運動能力ゼロが1ヵ月間スクワットをして御幸ヶ原コース(筑波山)に挑戦した結果は……

おたつ石コース:女体山側 距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間 登り40分/下り35分
つつじヶ丘から弁慶茶屋跡を結ぶ比較的短いルート。そこから白雲橋コースへ切り替え、女体山頂を目指すことができます。片道にロープウェイを利用するならこのコースの利用がベストです。

御幸ヶ原コース:男体山側 距離:約2.0km 標高差:約610m 所要時間 登り90分/下り70分
筑波山神社から男体山頂を目指すルート。ほぼケーブルカー沿いに登り、上りと下りの2台のケーブルカーがすれ違う様子や男女川(みなのがわ)最上流の地点など貴重なシーンに遭遇することができます。標高差があり比較的険しいコースです。




 今年の4月初旬におたつ石コース(筑波山)を友人に誘われて登ってみたところ、75分(所要時間:登り40分)掛かって登り切りました。このときは運動を一切しておらず、正直、死ぬ思いでした。下りはロープウェイを利用しました。自分の体力の無さに不甲斐無さを強く感じました。
 これでスイッチが入り、日々のスクワットをこなしていました。

 現在は、150×3のスクワットを行っています。で、再度の挑戦をすることになりました。今回はお客様と二人で、御幸ヶ原コース(筑波山)に挑みました。
 お客様はわたしより8歳ほど年下で、体力・持久力には自信があり、登山は数年ぶりだけれど余裕ですと言われていました。
 わたしは筋トレしかしていないので、正直なところ現在の体力・持久力がどれくらい上がったのか不明だったので、個人のペースで登ることを提案しました。
 筑波山神社からいよいよスタートです。“御幸ヶ原コース”は“おたつ石コース”の難易度の3倍くらいあるのかな? とにかくキツかったです。帽子のツバから汗がしたたり落ちるのが止まりませんでした。
 なんとかケーブルカーの駅の広場までたどり着きました。気が付くとお客様を抜いて先に到着していました。ここまで所要時間は70分くらいでした。待つこと30分後にお客様が到着。しばしの休憩の後、男体山頂を一緒に登り切りました。天気も良く山頂からの眺めは最高でした! 残念ながら写真は撮ってきませんでしたが。
 
 下りはケーブルカーを利用するか迷いましたが、二人で下りにも挑戦してみようということになり、怪我もなく無事に下山とあいなりました。
 お客様からは秋頃に再度の挑戦を申し受けました。それまでに体力を付けてくるというお話でした。わたしも体力と持久力をさらに上げるべく自主トレに励もうと思います。

 ケーブルカーの駅の広場では日差しも強く、持っていったブルーミラーのティアドロップのサングラスが有効でした。ケーブルカーの駅から男体山頂~下りではサングラスをしていました。街中ではかけることを躊躇うブルーミラーのティアドロップも違和感なく使えて、そういう意味でも楽しかったです。

 明日は筋肉痛で苦しんでいるだろうなあ。

2017年5月19日金曜日

ひょんなことから健康になっていたことが発覚しました

 こんにちは、軽登山で体力の無さに打ちのめされて筋トレに励んでいるKOKEです。
 基本的にはスクワットを行っています。ほぼ1か月間行ってきて肉体の変化もあらわれてきました。それは、腹筋が縦に三本の線が出てきたことです。自分でも驚いています。
 現在のスクワットのメニューは150×3です。これは難なくこなせるようになり、踵を浮かせたつま先立ちのスクワットも混ぜて負荷を掛けたりしています。

 ダイエットは目標数値に達したので終了しました。とは言え、リバウンドしないように気を付けないとなりません。食事には気を使っています。

 そんな生活を送っていましたら、1通のハガキが届きました。日本赤十字社からです。献血バスが近くに来るので、その知らせです。
 1年半前に人生初の献血をしており、今回は休日と重なりましたので、2度目の献血をしました。ボランティア精神というより、血液検査目的です。
 2度目の献血の際に医師から、初回の献血のデータを見ながら、「ALT(GPT)が59(赤文字)だったので、今回の結果は気にして下さいね」と言われました。基準値が8~49IU/Lなので基準値から外れていました。肝機能が鈍っているらしい。脂肪がどうのと言われました。数値的には100を超えなければ問題視するほどではないとも言われました。
 白血球数 WBCのスコアも赤文字で98でした。こちらの基準値は、38~89×10² /μLです。こちらは特に何も言われませんでした。
 初回の献血時は体重もそれほどでもなかったのですが、去年の9月には体重が76Kgにもなって驚いてダイエット(食事制限のみ)を始めました。
 約半年で14Kgの減量をして現在はリバウンドしないように気を使っています。ダイエットが目標数値に近くなったころに軽登山をして体力の無さを実感してスクワットを行っているというのが現状です。
 で、2度目の献血の検査結果が出ました。ALT(GPT)は、59→11。白血球数 WBCは、98→76。基準値の範囲になりました。その他の数値も全て基準値に収まっています。めでたし、めでたし。

 日本赤十字社の複数回献血クラブに登録※1すると、WEB(フューチャーホン、スマートフォン、PC)で5回分の検査結果を比較確認できます。これは割と使えますね。

※1会員登録は献血を1度しないとできません。事前登録は不可です。

2017年5月10日水曜日

謎Tシャツの怪 “Dirty Deeds 1/2 Price”

 先日入手したTシャツが突っ込みどころ満載なモノなので、今回のトピックに決定。
 まずは、そのTシャツのイラストレーションをみていただこう。

 フロントプリントは、スラッシュカットマフラーから炎を吹き、バーンアウト(タイヤを空転させ、白煙を巻き上げる)したアメリカンに跨る、釘バットを右手に持ったアンデッドもしくはダークヒーローといったところ。背景は日出(日の出)では無く、日没(日の入り)前を表しているに違いないだろう。
 バックプリントには“Dirty Deeds 1/2 Price”とポップな感じで書かれています。

 いかがであろう。厨二心をくすぐられたりしませんか? わたしは完全にやられました(後述しますが、さらに打ちのめされました)。

 矢羽(やばね)が見えますが、ヘルメットを貫通して鏃(やじり)が頭に刺さっています。よく見ると2本も! これがアンデッドと推測した理由です。
 貌(かお)も凄い。大きすぎる開いた口に尖った歯、血走った眼である。常軌を逸する表情である。もはや人間ではなく獣である。
 はためく真っ赤なマフラー(正義のマフラー)に見えるのは、よだれが滴る真っ赤なベロ(舌)である! これがダークヒーローと推測した理由です。仮面ライダー初期を知っている方ならばわたしの言いたいことは分かるはずである。
 ここまでくれば、日没前の太陽という推測も納得いただけるだろう。

 もっとも突っ込みたいのは“右手に釘バット”だろう。それではバイクが走らないだろう(一般的には右アクセル)、と。ましてやウィリーするほどのバーンアウトは無理だろう、と。なんで右にジョッキーシフト(ハンドシフト)があるんだよ、と。フロントブレーキレバーもクラッチレバーもないじゃねえか、と。イラストレーターのご都合主義も大概にしろ、と。こんなところである。ご賛同いただけたであろうか。

 で、イラストレーションを左右反転させてみた。それでも違和感がある……やはり、イラストレーターのご都合主義なのか……

 ここで、後出しで申し訳ないが、これを制作したアパレルメーカーなどの情報を。BUCOを復刻したリアルマッコイズが手掛けたTシャツである。“BUCO”も“リアルマッコイズ”も知らないならそれは特に問題ない。もし知っている方ならイラストレーターのご都合主義ではないであろう、と、推測できるはずである。このイラストレーションに込められた本質を見抜こうとしたはずである。

 ここまでがわたしの思考の経緯である。で、“イラストレーションに込められた本質を見抜こう”として検索しました。間違いなどあると思いますが、わたしの推測と妄想を書き記しておきます。
 このオートバイのモチーフは、インディアン・モトサイクル製のスカウトというモデルではないかと。左アクセル?! で、右ジョッキーシフト(ハンドシフター)。クラッチは左足で操作するフットクラッチ(ロッカークラッチ)。
 ヘルメットの矢にもメタファー(隠喩)が込められていそうです。それは、ハーレーじゃないということ。インディアンの矢羽を表現したのではないかという妄想。
 日没前の太陽にも、日本製であるということを隠喩(メタファー)しているのではないか、と。

 これらの情報をもって、改めて、このイラストレーションみて下さい。クラッときませんか? わたしはノックアウトされました。
 ちなみに、バックプリントの“Dirty Deeds 1/2 Price”の意味は、“汚れ仕事格安で請け負います”といったところだろう。

※“Dirty Deeds 1/2 Price”の翻訳は2chの諸兄によってなされました。感謝いたします。
※追記 発売元のブログに“Dirty Deeds 1/2 Price”の訳が記されていました。「悪行は路地裏で山積みにされ半額セールにかけられる程度の価値しかない」ということらしい。
 ちなみに、このイラストレーターは明記されておらず、“アメリカの新鋭アーティスト”ということらしい。他の作品も気になるなあ。

2017年5月2日火曜日

世界が真っ青だぜ!

 軽登山に備えて、日々スクワットに励んでいるKokeです。20日は怠けず続けております。心なしか太ももが締まってきている気がしています。肉体の変化はやりがいに繋がりますね。

 軽登山に備えて装備をひとつ追加することにしました。前回は小雨の中の強行軍でしたので必要がありませんでしたが、次回には用意した方がいいかな? というか、あったらいいなあ、というもの。それは、サングラスです。スポーツ用のサングラスをひとつ入手したのですが、面白味が無いかな? と、思い、さらにもうひとつ入手してみました。


 スポーツメーカー製のティアドロップタイプのブルーミラーを入手しました。次回の軽登山がより楽しみになり、スクワットのモチベーションも上がります!