2018年3月25日日曜日

恐怖の組み合わせ

 今年は軽登山に何度行けるのか分かりませんが、そのために備えて足トレはしないとならないと思っているKOKEです。
 今月予定していた今年初めての軽登山は、仕事で必要なテストで流れてしまいました。

 以前に書いたのですが、給水タンク(20Kg)を使用した、相撲ハーフデッドリフトのようなハーフスクワットをボチボチ始めました。
 回数は1000回です。わたしの好きな高回数ですね。これはわたし的にはハードなものとなります。毎日は無理で、今のところ週2回行っています。効果を期待しています。

 このハーフスクワットの亜種(以降はハーフスクワットとします)を行って気が付いたことがありました。それはこのハーフスクワットでは腹筋上部にも刺激が入っていることでした。
 ハーフスクワットだけであれば気が付きませんでしたが、この後に膝コロ1000回(6Kg加重)を追加したところ、腹筋上部に耐え難い痛みを感じました。このことにより気付いたことでした。
 立ちコロ100回の後に行う膝コロ1000回(6Kg加重)では感じたことのない強い痛みです。以前のわたしであれば耐えられずギブアップしていました。しかし、ギリギリのところで辛くも耐えてしまいました。
 これは、うれしくもあり、辛くもある成果になります。何故なら前例を作るとそれをこなさないと満足できない自分がいるからなのです。
 本当に物凄い痛みです。まさにバーンとはこのことなのだと実感しました。ただし、それも500回目までで、500回以降は痛みに慣れていきます。


 このハーフスクワットと膝コロ1000回(6Kg加重)の組み合わせはまだ2回しか行っていませんが、今後これが定番化していくことを考えると気が遠くなります。いやー筋トレって楽しいですね。

2018年3月19日月曜日

筋トレは身体と心のコミュニケーション

 こんにちは、KOKEです。身体を絞ることがどうしてもできません。食欲に勝つことの難しさを痛感しています。
 もうこれは諦めるしかないですね。食事は現状を維持していくことにします。

 一方、腹筋ローラーはなんとなく向上していると思います。立ちコロ100回がちょっぴり楽になってきています。以前であれば絶対に無理と思われる筋肉痛であってもなんとかなってしまうのです。その程度には向上しています。
 膝コロ(6Kg加重)1000回については慣れには至っていません。苦しいです。しかし加重無しでは物足りなくはなりました。
 腹筋は薄っすら割れが見える程度でまだまだといった感じです。腹筋上部に割れが出ません。上腕二頭筋、上腕三頭筋が育ってきています。大円筋(脇の下背中側)、胸筋も以前よりも育ってきました。といっても自己評価になりますのでたかが知れているのですが。

 大円筋と胸筋が発達してきたのは意外でした。というのもここは筋肉痛が無いからです。おそらく立ちコロの負荷が高いのでこの部位にも刺激が入っているためだと思われます。膝コロの高回数も多少は影響しているかもしれません。
 膝コロ(6Kg加重)1000回にしてから腕立てと、壁倒立腕立ては休止しています。これらを行う体力的余裕がありません。
 いままでは記録を一切とっていなかったので、今後はきちんと記録を残していこうかと思っています。来月から月末付近に記録を載せて自分の健忘録にします。



 以前に懸垂もしたいと書いたと思いますが、そろそろ懸垂台を自作しようとホームセンターで単管パイプなどを物色しています。ざっくりと構想を練ったので来月には自作しようと思っています。
 上手くいったらネタにします。手幅を広めに取れるようにするのと、持ちて部分は細めのパイプにしようと構想中です。何よりも優先したいのが強度ですね。

2018年3月11日日曜日

膝コロ1000回の間に心に浮かぶこと

1set
10~余裕
20~まだまだ
30~そろそろ来たな
40~やっぱり辛い
50~やっと半分か
60~しんどい
70~がんばれ俺
80~あと少しだろ?
90~行くぜ!

2set
10~まだまだ
20~もう来た?
30~辛い。やめちゃおうかな?
40~あと9setもあるしなあ
50~しんどい
60~とりあえずこのsetでやめようかな?
70~肩がやっぱりしんどい
80~もう少し
90~なんとか終わらせる

3set
10~まだやるの?
20~肩がもうダメ
30~やめるべきか続けるべきか
40~昨日もやったしやり過ぎじゃね?
50~超回復とかもあるし
60~でも牛丼大盛りたべちゃったし
70~とりあえず5setはやるか
80~苦しい
90~とりあえず終わらせたい

4set
10~とりあえず5setまでは
20~くそ、もうきついよ
30~なんでこんなに苦しいのか
40~何も考えるな
50~このウエイトを下ろしたい
60~筋肥大しない方法だからな意味ないじゃん
70~でも筋肥大はしているんだよな
80~効率が悪いからな
90~次のインターバルは1分とるよ

5set
10~ラストsetにしよう
20~でもいつも10set出来てるじゃん
30~とりあえず50まで
40~苦しさが麻痺してきた
50~どうしようかな
60~シリアル食べたい
70~消費カロリー少ないけど
80~でも、シリアル食べたい
90~じゃあ、10setやったら食べられる

6set
10~シリアル食べたい
20~甘い牛乳がたまらないんだよ
30~なんでこんな習慣をつけたのか
40~でも、腹筋がついて喜んだだろ
50~もう5set超えたし
60~腹筋は割りたい
70~自己満足なんてくだらん
80~でも自己満足しかないじゃん
90~行きます、いつものこと

7set
10~ここまで来たら進むだけ
20~明日は休む
30~早く終わらせたい
40~辛さが麻痺してしまうのは何故?
50~いつも500を超えるとこうなるし
60~本当に阿呆だな
70~777になった
80~それほど辛くないかも
90~よっしゃあ終わり

8set
10~やっぱり辛いかも
20~いや1set目のほうが辛い
30~いや3set目が辛いかも
40~やっぱり2set目かも
50~これ毎回同じこと考えてるよな
60~いつもと違うこと考えるとか
70~最近本読んでないよな
80~本屋に全然行ってないし
90~明日にでも行こうかな?

9set
10~もうゴールは近い
20~ここまで来ると辛さが消える
30~そういえばから揚げ屋出来てたよな?
40~食いたいなあから揚げ
50~油がなあ
60~でも旨いし食べたい
70~キレ食いしたい
80~冷静になれ俺
90~スクワットは今日は無理だ

10set
10~ラストスパート!
20~シュークリーム食べたい
30~たこ焼き食べたい
40~生姜焼き食べたい
50~どら焼き食べたい
60~エッチなビデオ観たい
70~あ、猫のトイレ掃除してない
80~モウモウ(猫)抱っこしたい
90~風呂に入るか

2018年3月9日金曜日

腹筋ローラーのMETsに打ち負かされる

 腹筋ローラーの消費カロリーを計算してみることにしました。運動強度の指標は、METsというものです。
 とは言え、膝コロと立ちコロの数値は分かりませんので、腹筋運動が3.8METsということで、膝コロを3.8METsとし、立ちコロを4.8METsとしてみました。この数値は適当なので正確性には欠けていることをお断りしておきます。

 以下はわたしKOKEの場合という計算になります。計算式は、消費カロリー(kcal)=1.05×メッツ×時間×体重(kg)になります。

 わたしの腹筋ローラーのメニューは、
・膝コロ(6Kg加重)1000回。60分間(インターバルを除く) 消費カロリー:287.28kcal
・立ちコロ(加重無し)100回。7分30秒(インターバルを除く) 消費カロリー:41.58kcal
になります。

 膝コロと立ちコロを合わせても328.86kcalにしかなりません。1Kgの体脂肪を落とすには連日休みなく行ったとして、27日間掛かります。実際には週4回なので、約48日間掛かります。3Kgなら144日間掛かります。
 実際のところ体重の推移は全くありません。328.86kcalの消費では効率が悪いということになります。もう少し消費カロリーがあると思っていました。
 体重の変化がないことが腑に落ちました。今後も同じ運動を続けるなら摂取カロリーを落とすしかありません。

 結論は腹筋ローラーのみで体脂肪を落とすのは非効率すぎるということです。ですので、わたしの場合には腹筋ローラーを休む週3日にスクワットを行って効率を少し上げようと思います。



 なんとなく非効率だと分かってはいたのですが、今回は少しだけ賢くなりました。

2018年3月5日月曜日

無茶だっていいじゃない

 もうすぐ春ですね。お花見をしたことがいまだに一度もないKOKEです。お花見のシーズンに食べる桜餅はとても美味しいですよね。隅田川沿いにある和菓子屋“長命寺桜もち”というお店の桜餅がとても美味しかったですね。いつかお花見がしたいです。
 ブログを始めた当初に短編SFを雑誌に投稿しようとしていましたが、桜のシーンを書いていたのを思い出しました。短編SFは完成していましたが、踏ん切りがつかず未投稿のままで、そのデータも消えてしまいました。3ヵ月間何度も推敲しましたが、拙い文章は如何ともしがたく匙を投げました。



 それはさて置き、また腹筋ローラーネタです。膝コロ1000回のタイムトライアルの記録を更新しました。  49分11秒→48分11秒にタイムを縮めました。もうここまでくると飛躍的な記録更新は無理でじわりじわりといくだけです。
 いつもは立ちコロを10回×10を済ませてから膝コロ(最近は6Kgの加重)1000回を行っています。この日は立ちコロを行うのは気持ち的に無理でしたので、膝コロ(加重無し)1000回のタイムトライアルをしてみました。
 休みの前日の夜だったこともありましたし、記録を更新したこともあり、さらに膝コロ(6Kgの加重)1000回を追加してみました。これは相当に辛いものとなりました。
 阿呆なことをしている自覚はありますが、自分の今の限界を知ることできました。腹筋ローラーを始めた当初から比べたら飛躍的に持久力だけは上がりました。



 立ちコロに関しては連続回数は10回が限界です。ただ持久力が上がり、回復は早いので60秒のインターバルがあれば10セットまではいけます。つまり100回が限界です。
 インターバルや1セットの回数を無視して本当の限界まで行うことをしてみました。結果は274回でした。
 数取り器でカウントして数字を見ないことで、本当の限界に挑戦しました。数字を把握していると雑念で限界を規制してしまうからです。


 唐突ですが、何事を目指すにも3つの要素が重要だそうです。それは、“才能・教育・環境”です。
 才能とは、突き詰めていくとその人が受け継いだ遺伝子によるもので変えようがありません。教育とは、物事を追求していくための知識です。最後に、環境とは、努力ということになると思います。
 つまり、“才能・教育・環境”が3つ揃いの人にはどう逆立ちしようが敵わないということです。

 わたしの腹筋ローラーで腹筋を割るという目標を上述の3つの要素に当てはめてみると、才能・教育は低いです。環境は高いです。一言でいうと、阿呆がいたずらに無茶しているだけです。皆さんは賢く目標を目指してください。